都会に居ながら、山居に暮らす。 効果的な中庭で日々癒される嬉しみ。 ************************
楓の庭。 樹々を抜けるように、情緒豊かなアプローチ。 旗竿地を効果的に魅せる工夫。 ***************************************************
吉祥寺という好立地に建つ家。 武蔵野の風景に溶け込む、在来種と雑木の癒しの空間。 ************************
杉並区のY様は、以前南西側の庭造りをさせて頂いたお客様なのですが、その当時から、今回の日があまり当たらない家の裏側の通路を庭として利用したいとのご相談がありました。 と言いますのも、こちらの通路に面して和室があり、正直、そこからの眺めが味気ない。 また、隣家の玄関通路に沿う場所な為、大きくなる樹木も避けたいとのことでした。...
豊島区N邸 茶庭が完成しました。 今回は完成までの過程をご紹介いたします。 初めに打ち合わせに伺ったのは、建物の完成前。 まだ、こんな感じです。
二階まで伸びる木立の中庭。すべての部屋から中庭を望む。縦の線と横の線が交わり織りなすように。 ************************
地元の工務店さんが建てた家。半日陰の立地は山野草に適し、林間の趣に。都会とは思えない、草いきれと土の香り。 ************************
駒沢大学駅近くに出来た、素敵なお店の裏庭。デッキを切り、tsumu+niwaのひとつのかたちです。 ************************